シマ太くんはFXとかってやったことあるかな?
FXってあの怪しい投資でしょ?大損するってイメージもあるし怖いなぁ
ギャンブル要素が強くて手放しでおすすめはできないけど、気づいたら自動売買の収支が良い感じになってたから紹介するね
ギャンブル要素も強く初心者にはおすすめできないが、自動売買でリスクを低めにして運用することで利益を出すことは可能。
最初は5万円の入金から2年4ヵ月で160万近くの利益に。
遊び程度の資金を入れてポートフォリオのごく一部として運用するのは刺激もあって楽しめるのであり。
FXとは
FXとは、Foreign Exchange(外国為替取引)の略称で現在では外国為替証拠金取引を表す言葉として使われています。
FXはFX会社に証拠金を預け、その証拠金をもとに外国通貨を売買し、その差額で利益を狙う取引です。
FXの仕組み
FXでどのように利益を出すのか簡単に仕組みを説明しておきます。
FXで扱える通貨はドル・ユーロ・ポンドなど数多くありますが、ここでは比較的安定しているドル円で考えます。
通貨の価値は日々変動しており、日本の円も円安で価値が下がったり、円高で価値が上がったりします。
FXは円安になる時も円高になる時も利益を出すことができます。
【円安の場合】
1ドル100円のときにドルを買い、1ドル105円になったときに売れば1ドルあたり5円の利益を得られます。
この場合は最初1ドルを100円で買えたのが、105円出さないと買えなくなったので、ドルに対して円の価値は下がったと考えることができ、円安ということになります。
円安になると予想したら、ドルが安いときに買い高くなったら売れば利益になるわけです。
【円高の場合】
円高のときにはドルを買うのではなく、売りから入れば利益を出すことができます。
1ドル100円のときに売り、1ドル95円になったら買い戻すとこれも5円の利益です。
この場合は100円出さないと1ドル買えなかったのが、95円で買えるようになっており、円の価値が上がっているので円高です。
円高になると予想したときにはドルを高く売って、安く買えば同じように利益になります。
FXはレバレッジが効く
FXの特徴としてぜひ覚えておいてほしいことがレバレッジ(てこの原理)です。
例えば、FXで10万円の取引を行い100円→101円という、1円の値動きがあった際には10万円で1000円しか儲かりません。
しかし10万円の証拠金でレバレッジ20倍の取引をしていたとしたら20倍の2万円の利益になります。(国内最大のレバレッジは25倍、海外の会社だと888倍なんてものもあります。)
レバレッジは少ない予算で大きな利益を出すことができますが、利益だけではなく、損失も同じように大きくなります。
FXはレバレッジをかけた取引が基本なので、気が付いたら大きなお金を動かしていて自分のリスク許容度を超えたマイナスを出してしまう可能性があるので注意してください。
FXはリスク高めで投資というよりも投機に近い性質のものだから、投資初心者にはおすすめしないよ!
なぜFXを始めたのか?
実は私も大学のときに、株式投資とFXの本を買って勉強してみたことがあります。
そのときの私の結論は、「これは自分には向いてない」ということでした。
株式は企業のことなどを調べて勉強することに興味が持てなかったし、FXは勉強しても結局ギャンブルになってしまうんじゃないか、リスクが高すぎると感じました。
というわけで、そこから何年もの間、FXと関わることはありませんでした。
その頃にインデックス投資にたどり着いていればと悔やまれるばかりです…。
自動売買との出会い
そんな私がFXをすることになったきっかけは友人からの紹介でした。
友人から最近FXで儲けが出ている聞き、教えてもらうと完全に放置していても利益が出る自動売買のシステムを使っているということでした。
仕組みを聞くと簡単で、私でも理解できたので自分もやりたいということで、そのツールを作った人を紹介してもらいました。
友人と一緒にツールを作った人に会いに行くと、最初に不動産投資に出会ったときの怪しい会のNO,2の方だったので驚きました。(そもそもその友人がその会で出会った人なので後から考えると当然でした)
そのときの話はこちらで詳しく書いています。
最初の出会いもよくなかったので少し警戒しながらも、無事に何事もなくツールをパソコンにダウンロードしてもらいその日から自動売買をスタートしました。
更に高性能な自動売買ソフト?
余談ですが、数ヵ月間、自動売買を稼働して順調に利益が出ているときに、ツールの製作者から連絡があり、会いに行くとこんな話を持ち掛けられました。
実は前に無料で渡したものよりも優秀なツールがあるんだ。半年以上稼働テストもして更に利益が出ることも確認してあるから間違いないよ。
これを使えば更に安全に利益を出せるから是非使ってほしい。
開発にお金がかかってるからホントは30万の商品なんだけど、○○人まで15万でいいよって言われてるからしまじろう君にどうかと思って。
大体こんな話でした。
仕組みが複雑で本当に大丈夫なのか裏が取れないことと初期費用が15万かかるということで丁重にお断りして帰りました。
先ほども書いたように、理解できないものや高額な初期費用がかかる話には慎重になりましょう。
もしかしたら本当に良いツールだったのかもしれませんが、利益を追求するよりも騙されるリスクを回避して生き残っていくことが資産形成において非常に重要だと思います。
投資の世界はサバンナより弱肉強食なんだね…
しまじろうの取引記録
では実際にどのように運用してきたのか概略を書いておきます。
プラグラムはよくあるナンピン型
貰ったツールのプログラムはよくあるナンピン型でした。
ナンピンとは、予想とは逆に為替相場が動いたときに損切りするのではなく、更に買い増しすることで平均取得単価を下げる手法です。
このプログラムはナンピンするごとに倍々に買い増しどんどん取得単価を下げていくことで、レンジ相場であればどこかで利益にできるというシステムになっていました。


レンジ相場(BOX相場)とは上の図のような一定の価格帯で上下しているような値動きのことを言います。
ナンピンはこのようなレンジ相場のときに威力を発揮します。
最初は5万円から
まず最初にある程度のナンピンに耐えるためにFX口座には最低10万円くらいあればいいと言われました。
この時、FX口座が入金額に対して100%のクレジットボーナスを実施していたので5万円入金+5万円のクレジットで自動売買の運用を開始しました。
FXはギャンブルのようなものだと思っているので当然絶対に儲かるとは思ってませんでしたが、5万円なら最悪なくなっても困らない金額でした。
最初はドル円の買いと売りのトレードを2つずつ、計4つのトレードを同時に動かしていました。(最初は2つくらいがいいと言われましたが大きな金額でもないのでリスクを高めに取りました。)
一つのトレードが約定すると200円の利益が出る設定です。
少しずつリスクを増やす(若干リスク中毒に)
値動きが激しいと1日に3千円くらいの利益がでることもありました。
1ヵ月もするともっと利益を増やしたくなりドル円だけでなく、ユーロ円のトレードも2つ増やし計6つのトレードに変更。
そこから徐々に利益が増え証拠金も増えるのに従って、リスクを高め最終的にはドル円8、ユーロ円8の計16トレードを運用するようになっていきました。
利益が20万円くらい出たところで元手5万円は出金したから、ナンピンがバーストしても最悪損はしないと考えてリスクをどんどん増やしていったんだ
一度すべて吹き飛びそうに
1年以上かけて順調に利益を増やし、証拠金も100万円を超えた頃にとても激しいトレンド相場が来ました。


ナンピンはレンジ相場のときはいいですが、トレンド相場が続くと証拠金が足りなくなってしまいバーストします。
このときは証拠金100万円程度に対して90万円後半までマイナスが増大し、あと一歩でバーストというところまで来ていました。
上手くいってるときはなくなっても元々FXで増やしたお金だからと思っていたけど実際になくなりそうになるとかなり焦ったよ。
自分の本当のリスク許容度は暴落のときにならないと分からないっていう話が身に染みた経験だね。
この時はバーストを防ごうと証拠金を追加で入金したり、なんとかトレンド相場から脱したユーロ円のプログラムを止めたりとできるだけのことはやりました。
その甲斐もありトレンド相場を乗り切ったときは本当に胸を撫でおろしました。
現在の収支・運用状況
現在の収支(2021年10月現在)


【期間】2019年6月→2021年10月 2年4ヵ月
【収支】+1,596,922
入金は合計18万円で既に20万円出金しているので元は取れています。
また、実は自分でもトレードできるんじゃないかと思い、自動売買とは別に裁量取引をしたところ数日で8万円ほど負けてしまったので自動売買単体の損益は上記の数字+8万円です。
現在の運用状況


こちらが私が使っている自動売買の画面です。
現在は反省を活かし少しリスクを減らして、ドル円6とユーロ円6の合計12トレードを上限に運用しています。
今でもトレンド相場になれば数十万の含み益を抱えることはありますが、160万の証拠金があってこの数のトレードならかなり安全に運用できると考えているのでこのまま出金せずに利益を増やしていきたいと思います。
最後に
FXはかなり難しく、ギャンブルと変わりないリスクの高いものだと考えているので皆さんにおすすめできる資産運用ではありません。
しかし、私は自動売買を利用することでたまたま運よく利益を増やすことができたので、このまま現在のレートで運用すれば低リスクで利益を出し続けることができると考えています。
皆さんも色んな情報を積極的に取り入れ、鵜呑みにするのではなく自分で判断して資産を増やしてもらえればと思います。
今回の記事が何かの参考になれば嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。