最近喉がイガイガして困ってるんだ、変な草食べちゃったかな
喉の調子が悪いと気分も上がらないよね。僕が使ってるおすすめのスプレーを紹介するね!
乾燥や花粉の季節になると喉の痛みや違和感に悩まされるという方も多いのではないでしょうか。
私も花粉の季節や乾燥の季節になるといつも、のど飴を常備しているくらい喉の状態に悩まされていました。
私と同じような悩みを抱えている方向けに私が実際に使ってみて感動したマヌカハニー&プロポリススプレーを紹介したいと思います。

マヌカハニー&プロポリススプレーで喉のイガイガがすっきり
きっかけは姉からの貰いもの
僕がマヌカハニー&プロポリススプレーを知ったきっかけは姉でした。
地元から母、姉、甥っ子たちがディズニーに来たので一緒に食事をしていたのですが、咳払いをしながら飴を舐めている僕を見かねた姉がこのスプレーをくれました。
喉痛いならこれ使いなはれ。ちょっと高いけどよろしおすえ。
マヌカハニー&プロポリススプレー最高
最初は「ふーん、こんなの効くのかなぁ」と思っていたのですが、使ってみてびっくり!
あんなに違和感のあった喉のイガイガがすっきりしたのです。これにはちょっと感動しました。
マヌカハニー&プロポリススプレー最高!姉ちゃんありがとう!!
それからはのど飴を卒業し、ちょっとイガイガしてきたらこのスプレーを使うことで快適に過ごせています。
年齢問わず高評価
勤務校の教え子で私と同じように喉の痛みに悩んでいた生徒がいたので試しにマヌカハニースプレーを貸してあげたら気に入ったようで自分でも購入して使っていました。
姉、自分、教え子とたった3人ですが、少なくとも私の周りで使った人はみんな気に入っているので喉が気になる方は一度試してみてはどうでしょうか。(はちみつなので1歳未満のお子様には食べさせないようにお願いします)
また楽天でもランキング1位になるなど注目度の高さがうかがえます。

マヌカハニー&プロポリスとは
マヌカハニーとは

「マヌカハニー」とは、主にニュージーランド、オーストラリアに自生する「マヌカ」の花から採取されたハチミツのことです。
上の画像のようなかわいい花が咲くのですが、1年のうちで開花しているのはわずか4週間程度しかなく、貴重かつ高価なはちみつとして知られています。
通常のはちみつにも含まれるグルコン酸に加えて、高い抗菌力を持つメチルグリオキサールという成分により、一般的なはちみつよりも殺菌・抗菌作用が非常に高く、抗酸化作用や抗炎症作用まで高いという特性があります。
多くの栄養素を含み、強い殺菌作用で腸内環境の改善や免疫力の向上が期待できるマヌカハニーは現在高い注目を浴びているはちみつになります。
プロポリスとは

ではマヌカハニーと一緒に商品名に使われているプロポリスとは何なのでしょうか。
プロポリスとは、蜂蜜ではなく、働き蜂が集めたさまざまな植物の樹脂(ヤニ)・樹液・木の芽、そして蜂自らの唾液などからできているものです。
プロポリス(Propolis)は、ギリシャ語で「敵の侵入を防ぐ城壁」という意味で、“天然の抗菌物質”と呼ばれており、抗菌作用が強く、巣の隙間を塞いだりと、ミツバチが巣の中を無菌状態にするために使います。
このプロポリスも、マヌカハニーと同じく頼れる抗菌作用を発揮します。風邪予防やのどのイガイガ対策に効果的で、虫歯・歯周病・口臭予防への効果も認められています。
まとめ
マヌカハニースプレーの味と使用方法
マヌカハニースプレーの味ははちみつなので甘いのですが、プロポリスの成分で少し薬のような苦み・辛味が感じられます。少し苦めのはちみつだと思ってもらえばそんなに想像から外れないはずです。

公式サイトでは飲み物に入れる使い方をおすすめしています。
私のおすすめの使い方は喉に違和感が出てきたら直接喉に数回スプレーする方法です。
健康対策などで摂取する場合は飲み物に入れてもいいと思うのですが、喉の状態を整えたいときには直接スプレーしてしまう方が早いです。
この商品はUMF値(マヌカハニーの純度・品質を表す基準)は7相当ですが、携帯にも便利なサイズで気軽に使えるのでおすすめですよ。
マヌカハニー&プロポリススプレーは喉の痛みに最適
以上見てきたように、殺菌・抗菌に非常に効果的な「マヌカハニー」と「プロポリス」が配合されたこのマヌカハニー&プロポリススプレーを使えば喉の状態が改善されることが期待できます。
しまじろうはコストコより生活の木推し
ちなみにですが、コストコにもプロポリススプレーというものがあり、冬の人気商品です。
しかし私は多少高くてもプロポリスだけではなく、マヌカハニーも入ったこちらの商品を愛用しています。
喉の調子に悩んでいる方はぜひ一度お試しください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
